公益社団法人日本獣医学会疾患名用語集
犬・猫の疾患
 【疾患分類】 行動 1 - 20件(34件中)
1ページの表示件数:
< 1 2 >
通番 /  日本語 /   英語 /   類語・備考 
1-16-009 かんしんをもとめるこうどう関心を求める行動 attention-seeking behavior
1-16-008 かみこうどう噛み行動 chewing 齧り行動(類語)。甘噛み/mouthingも含まれる。診断名として使用する際には,動機づけを括弧内に記載すべきである。例:噛み行動(関心を求めるため)など
1-16-016 じょうどうしょうがい常同障害 compulsive disorder 強迫性障害/obessive compulsive disorder(類語)。診断名として使用する際には,実際の行動や症状を括弧内に記載すべきである。例:常同障害(尾追い行動)など。他に肢端舐性皮膚炎,蝿追い行動,脇腹吸い行動,心因性脱毛症,織物摂食行動,毛織物吸い行動などが挙げられる。
1-16-007 かっとうせいこうげきこうどう葛藤性攻撃行動 conflict aggression 診断名として使用する際には,対象を括弧内に記載すべきである。例:葛藤性攻撃行動(身近な人および見知らぬ人)など。
1-16-023 てんいこうどう転位行動 displacement behavior
1-16-006 かじょうはっせい過剰発声 excessive vocalization 過剰咆哮/excessive barking,過剰遠吠え/excessive howlingも含まれる。診断名として使用する際には,動機づけを括弧内に記載すべきである。例:過剰発声(要求性,警戒性)など
1-16-011 きょうふせいぼうぎょせいこうげきこうどう恐怖性/防御性攻撃行動 fear/defensive aggression 診断名として使用する際には,対象を括弧内に記載すべきである。例:恐怖性/防御性攻撃行動(身近な人および見知らぬ人)など。
1-16-010 きょうふしょう恐怖症 fear/phobia 診断名として使用する際には,対象を括弧内に記載すべきである。例:恐怖症(雷,音)など
1-16-017 しょくもつかんれんせいこうげきこうどう食物関連性攻撃行動 food-related aggression
1-16-020 ぜんぱんせいふあんしょうがい全般性不安障害 generalized anxiety
1-16-012 こうれいせいにんちきのうふぜん高齢性認知機能不全 geriatric cognitive dysfunction 認知機能不全症候群/cognitive dysfunction syndrome
1-16-005 かかつどう過活動 hyperactivity
1-16-022 ちかくかびんしょう知覚過敏症 hyperesthesia
1-16-021 たどうしょうがい多動障害 hyperkinesis
1-16-027 とくはつせいこうげきこうどう特発性攻撃行動 idiopathic aggression
1-16-029 ふてきせつなばしょでのはいせつ不適切な場所での排泄 inappropriate elimination, inappropriate toileting house soiling
1-16-030 ふてきせつなばしょでのひっかきこうどう不適切な場所でのひっかき行動 inappropriate scratching 不適切な爪研ぎ行動
1-16-025 どうしゅかんこうげきこうどう同種間攻撃行動 intra-species aggression 診断名として使用する際には,対象および動機づけを括弧内に記載すべきである。例:同種間攻撃行動(同居犬,恐怖性および序列関連性)など。
1-16-034 まーきんぐこうどうマーキング行動 marking behavior スプレー行動/spraying behavior,ミドニング/middening(類語)。
1-16-033 ぼせいこうげきこうどう母性攻撃行動 maternal aggression
< 1 2 >
          Copyright ©2010 - 2024 The Japanese Society of Veterinary Science