公益社団法人日本獣医学会疾患名用語集
犬・猫の疾患
 【疾患分類】 行動 1 - 20件(34件中)
1ページの表示件数:
< 1 2 >
通番 /  日本語 /   英語 /   類語・備考 
1-16-001 あいぶゆうはつせいこうげきこうどう愛撫誘発性攻撃行動 petting-induced aggression
1-16-002 あそびかんれんせいこうげきこうどう遊び関連性攻撃行動 play-related aggression
1-16-003 いし異嗜 pica 食糞症/coprophagiaも含まれる。
1-16-004 がいしょうごすとれすしょうがい外傷後ストレス障害 posttraumatic stress disorder 精神的外傷,トラウマ/trauma
1-16-005 かかつどう過活動 hyperactivity
1-16-006 かじょうはっせい過剰発声 excessive vocalization 過剰咆哮/excessive barking,過剰遠吠え/excessive howlingも含まれる。診断名として使用する際には,動機づけを括弧内に記載すべきである。例:過剰発声(要求性,警戒性)など
1-16-007 かっとうせいこうげきこうどう葛藤性攻撃行動 conflict aggression 診断名として使用する際には,対象を括弧内に記載すべきである。例:葛藤性攻撃行動(身近な人および見知らぬ人)など。
1-16-008 かみこうどう噛み行動 chewing 齧り行動(類語)。甘噛み/mouthingも含まれる。診断名として使用する際には,動機づけを括弧内に記載すべきである。例:噛み行動(関心を求めるため)など
1-16-009 かんしんをもとめるこうどう関心を求める行動 attention-seeking behavior
1-16-010 きょうふしょう恐怖症 fear/phobia 診断名として使用する際には,対象を括弧内に記載すべきである。例:恐怖症(雷,音)など
1-16-011 きょうふせいぼうぎょせいこうげきこうどう恐怖性/防御性攻撃行動 fear/defensive aggression 診断名として使用する際には,対象を括弧内に記載すべきである。例:恐怖性/防御性攻撃行動(身近な人および見知らぬ人)など。
1-16-012 こうれいせいにんちきのうふぜん高齢性認知機能不全 geriatric cognitive dysfunction 認知機能不全症候群/cognitive dysfunction syndrome
1-16-013 じこしゅちょうせいこうげきこうどう自己主張性攻撃行動 self-assertive aggression 診断名として使用する際には,対象を括弧内に記載すべきである。例:自己主張性攻撃行動(身近な人)など。
1-16-014 じしょうこうどう自傷行動 self-mutilation self injurious behavior,自咬症/self biting(類語)。診断名として使用する際には,実際の行動や症状を括弧内に記載すべきである。例:自傷行動(尾噛み,後肢噛み)など。
1-16-015 じょうどうこうどう常同行動 stereotypy 診断名として使用する際には,実際の行動や症状を括弧内に記載すべきである。例:常同行動(尾追い行動)など。他に舐め行動,蝿追い行動,脇腹吸い行動,脱毛症,織物摂食行動,毛織物吸い行動などが挙げられる。
1-16-016 じょうどうしょうがい常同障害 compulsive disorder 強迫性障害/obessive compulsive disorder(類語)。診断名として使用する際には,実際の行動や症状を括弧内に記載すべきである。例:常同障害(尾追い行動)など。他に肢端舐性皮膚炎,蝿追い行動,脇腹吸い行動,心因性脱毛症,織物摂食行動,毛織物吸い行動などが挙げられる。
1-16-017 しょくもつかんれんせいこうげきこうどう食物関連性攻撃行動 food-related aggression
1-16-018 しょゆうせいこうげきこうどう所有性攻撃行動 possessive aggression
1-16-019 じょれつかんれんせいこうげきこうどう序列関連性攻撃行動 status-related aggression 以前は優位性攻撃行動,支配性攻撃行動,α症候群などの類語が使用されていたが現在はほとんど使用されない。
1-16-020 ぜんぱんせいふあんしょうがい全般性不安障害 generalized anxiety
< 1 2 >
          Copyright ©2010 - 2024 The Japanese Society of Veterinary Science